シャークという掃除機を知っているでしょうか?
掃除機はダイソン!という方も多いと思いますが、
ダイソンの重量感は小柄な私にはズッシリきてちょっとつらいなあと感じてました。
実は、アメリカでは、ダイソンよりもこちらのシャークの方がシェアが大きいです。
シャークニンジャというのは会社名で、なんでニンジャかというと、もともとNinjaという名の商品があったからだそうです。どんな商品か、かなり気になりますが・・
社長がサメと忍者が好きなのでしょうか?
これは、シャーク Evoflexという名前のコードレス掃除機です。
見た目は無骨な感じもしますが、一度使ったら手放せない機能性をもっています。
ダイソンは使うときずっと引手をずっと指で押さえておかないといけないので、
広い部屋を掃除する時は、指が痛くなります。
シャークの方が使いやすいですが、国産掃除機と比べると、やや重いです。
重いとしっかり吸引してくれそうな気もしますが、毎日掃除すれば、腕が鍛えられるかも。
びっくりしたのは、持ち手の部分が折れ曲がって(!)、
ソファーやベッドの下を効率よく掃除できるようになっています。
さすがニンジャです!!!
シャークの掃除機は折りたたんで置けるので、ダイソンみたいに別売りのスタンド買わなくても
コンパクトに収納できるのが良いです。
この掃除機は、なんと日本向けに開発されたそうで、音も小さくしてあるそうです。
フィルターも水洗い可能です。
サイズも本場のアメリカ用のよりも小さめだそうです。
バッテリーが2個なので交互に充電と掃除に使えるのは。グッドジョブ。
コードレス掃除機は一度使ったら。コード式に戻れません。